使い始めて3年以上になる『パルシステム』。
自宅まで届けてくれて本当に楽で助かってます。
でも、それもパルシステムの商品が良いものがたくさんあるから。
いくら便利でも、本当に良いものでないと頼む気になれません!
と、こんなことをママ友や友達に話すと「パルシステムのどの商品がおすすめ?」と質問されることも。
そのため、この記事では、3年以上私がパルシステムを利用してきて毎週のように注文してる、お気に入りの、おすすめの商品だけをまとめてみました。
「パルシステムを始めてみようかな?」と検討中の方、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※合わせて読んでね!パルシステム愛用中の『自然派ママ』のあなたに、これもおすすめです!
30秒でわかる記事の概要
私が毎週注文している、パルシステムのおすすめ商品
では、私がパルシステムで注文してるおすすめ&お気に入りの商品をご紹介したいと思います!
※ちなみに、中には、毎週注文できない限定商品もありますので、その点はご了承ください。
1:野菜(エコ・チャレンジやコア・フード野菜が中心)
やっぱり野菜が一番の定番!
こだわりの有機野菜・減農薬野菜が買えます。
パルシステムは野菜にもいくつか基準があって、
それが「エコ・チャレンジ」や「コア・フード」などです。
ちなみに、パルシステムのホームページによると、それぞれの基準は以下のとおりです。
「コア・フード」
有機JAS認証を取得した「有機農産物」、またはそれに準ずると判断された農産物。化学合成農薬、化学肥料を使わない(※)、パルシステムのトッププランドです。
※有機JAS認証での使用可能資材を除く。
「エコ・チャレンジ」
化学合成農薬、化学肥料を各都道府県で定められた慣行栽培基準の1/2以下に削減し、パルシステムが定める「削減目標農薬」を不使用。
※青果は、除草剤、土壌くん蒸剤不使用。
※米は2015年産米から実施。
味が濃くて、野菜本来の美味しさがちゃんとわかります。
あとで紹介する味噌を使った味噌汁にすると、特にわかると思います。
2:味噌
こちらも定番!味噌です。
良い意味で癖がなくて食べやすいです。料理にも使いやすいです。
味も甘めで、まろやか。
だから誰でも食べやすく、息子(3歳)も食べやすいみたいです。
国産大豆を使用していて、原材料もシンプル。
最低限のものだけしか使っていません。
3:卵(平飼い卵、コアフード)
味噌と並んで定番なのが卵です。いつも買います。
この卵は「コア・フード」。
パルの中で一番いいものを買ってます。
割ってみると、きれいなレモン色をしてます。
平飼いで、昔ながらの飼料で育った鶏の卵って、
この写真のようなレモン色をしているんだそうです。
(スーパーで売ってるような、濃い黄色の卵は不自然なものだとか。。。)
息子も卵焼き好きですし、これもお気に入りです。
平飼い卵の関連記事
パルシステムの平飼い卵と、卵の選び方については、他の記事で詳しく書いていますので、こちらもよろしかったら読んで下さい。
お気に入り♪パルシステムのコア・フード「平飼いたまご」がおすすめです!
4:醤油(ヤマキ醸造の醤油、コア・フード)
醤油も定番!
知る人ぞ知る「ヤマキ醸造」の醤油が、なんとパルシステムでも買えるんです!
ヤマキ醸造に一度見学に行ったことがあるんですが、
原料も製造方法もこだわって作っていることを知っているので、
これなら安心して使えるということで買っています。
原料も最小限で、こだわりの原料だけ。
しょっぱすぎず、甘すぎず、ちょうどいい、超シンプルな味です。
料理にも使いやすいです。
でも、この醤油は毎週、カタログに並ぶわけではなくて、
手に入ったときだけカタログに不定期で載りますので、
載ってたら必ず買うようにしています。
(そのため、正確には毎週買っているというわけではありません)
ヤマキ醸造の醤油の関連記事
以前、家族でヤマキ醸造に見学に行ってきたときの記事は、旦那さんが以下の記事レポートしていますので、こちらもよろしかったら読んで下さい。
埼玉の自然食特集|ヤマキ醸造・糀庵 神川町で絶品の大豆料理を!
5:納豆
次に、納豆です。
柔らかくて食べやすい!小粒が好きです。
付属のタレも美味しいですし、量もちょうどいいです。
ちゃんと国産(北海道)の大豆を使ってて、お値段もお手頃。
これも、毎週買ってます。
6:豆腐
こちらの絹豆腐も我が家の定番。
原料を見て、シンプルなので買ってます。
(消泡剤を不使用で国産の大豆を使用)
小分けで使いやすく、サイズがちょうどよくて好きです。
ちなみに、味はふつう(笑)。
7:キムチ
最近、よく買っているのがこのキムチ。
これも、材料がシンプルなのがいいです!
市販のキムチって、添加物の数がすごく多いんですよね。。。
食べてもサッパリしておいしい!
寒くなってきたので、鍋に入れて食べたりもします。
辛さも控えめでそんなに辛くないです。
(辛いのが苦手な旦那も食べられるほど)
8:キャロっとさん(にんじんジュース)
日常的にあげているわけではないのですが、
たまに息子にご褒美としてあげています。
こちらの記事で詳しく書いているんですが、プールの教室の終了後、お友だちがジュースを飲んでいるのを見て、
「僕も飲みたい!」と言うので、それならなるべく添加物がない、自然な甘みのものをと思ってたところ、
ママ友から「そういうのパルシステムにあるよ!」と逆に紹介されて、パルシステムにもあることを知りました(笑)。
何個かセットになってるので、
これも毎週買っているわけではなく、
無くなりそうになったら買っています。
キャロっとさんの関連記事
キャロっとさんのお値段や、味のレビュー、息子が飲んだときの反応など、詳しくは以下の記事に書いていますので、よろしかったら読んで下さい。
パルシステムのキャロっとさん。子どもにあげるジュースは添加物ゼロに!
9:大豆パック
次に、大豆のドライパックです。
そのままでも食べられるし、スープなどにもさっと入れられて便利。使いやすいです。
息子もお豆が大好きだから、うちではカレーに入れるのが定番です。
10:みかん
息子が好きだから、みかんが頼みたくて、農薬の量を減らして栽培しているこのみかんを定期的に頼んでます。
不揃いなのが自然な感じがしていいです。
味は酸味があって、でも甘くて美味しいです。
みかん好きな息子もよく食べます。目につく位置においてあると、目ざとく見つけられます(笑)。
11:豚肉
ほぼ毎週買ってます。美味しい!スーパーで買うのより美味しいです!
歯ごたえがしっかりしていて、肉の味もしっかりしています。
スーパーの安い豚肉にありがちな「豚臭さ」みたいな匂いがなく、良い匂いがします。
よく買うのは、肩もも切り落としや細切れなどですが、ロース肉の厚切り(ステーキに使えそうなお肉)、脂が食べたいなという時は、豚バラも買ったりします。
テレビCMでも流れているパルの自信の商品のようなので、その価値はあるなと思っています。特にお気に入りの商品です。
12:圧搾一番しぼり 菜種油
この菜種油も普通で使いやすく、味に癖がないので気に入っています。
なにより、『遺伝子組換え原料不使用』というのが安心です。
市販のサラダ油は、キャノーラ油など、遺伝子組換え原料を使っているものが多いので。。。
これを使う以前に使ってた油が、実は遺伝子組み換えのキャノーラ油を使っていたということもあって、ちゃんと『遺伝子組換え原料不使用』と書いてあっただけで、安心できました。
これ以外の、パルシステムのお気に入り商品
ここからは、いつも買っているわけではありませんが、試してみて印象に残っている、お気に入りの商品をいくつかご紹介したいと思います。
1:ポテトチップス
期間限定ということで、ポテトチップスを買ってみました。
いつもは色んなところのじゃが芋を使っているそうですが、
今だけ北海道のJAおとふけ産のじゃが芋だけを100%使用したものを販売。
ちなみに、原材料も「じゃがいも」「揚げ油」「焼き塩」だけで超シンプル!
見た目は、こんな感じで、ごく普通のポテトチップスです。
味もまた、すごくシンプルでした!
普段は買わないけど、化学調味料使ってないからと、試しに買ってみたら、これは本当に美味しかったです。
シンプルな味なので、軽くて、とまらなくなります(笑)。
まとめ
こうして見てみると、「安心できる食べ物」ばかりですね。
パルシステムの商品は、ちゃんと何を使ってるか明記してるから安心。
だから、自分がわかって使える(買える)からいいなと思います。
あと、CMで流れてるキャッチフレーズが好きです。
「食べたものは、体になっていくから。」
その考え方、私も好きです。
今のところ、パルシステムを使ってて不満はないです。
そんなに値段が高いとも思いませんし、
子どもをスーパーに連れて行かなくていいから、息子はスーパーにお菓子のコーナーがあることを知りません。行かないと、ほんとに知らないんだなあと確認しました。
安心できるもの買えるし、重たいものも届くし。
それって、私のような子どもがいる人は楽だし、
あとは、仕事してる人にもいいと思います。
もし迷っていたら、まずは「お試しセット」を頼んでみてはいかがですか?
変にしつこく勧誘の電話かかってきたりもしないので、いいと思います。
>> 悩んだら、とりあえず1000円の「おためしセット」から。私もとりあえずお試しから始めました。
以上、パルシステムを3年くらい使ってみての、
おすすめ&お気に入り商品のご紹介でした!
参考になりましたでしょうか?
パルシステム愛用中の「自然派ママ」におすすめの商品
きっとこの記事をお読みくださった方は、パルシステムをこれから始めようか、もしくは使い始めたばかりの方ではないでしょうか?
そしてそんなあなたはきっと、家族の健康にとっても気を使ってる素敵ママのはず!
というわけで、最後に、ほんとに蛇足ではありますが、
私が愛用している自然派グッズをいくつかご紹介します。
家族の健康に気を配れるあなたに、ぜひおすすめです。
野菜と果物、お魚やお肉まで洗えて安心&長持ちさせる『やさいくだものあらい』
いくらパルシステムが食べ物の品質に気を使っていても、
中には残留農薬がある野菜や果物だってあります。。。
有機野菜もあれば、『減農薬』もありますので、
このうち『減農薬』は農薬を減らしたのであって、ゼロではないんです。
そのため我が家では、たとえパルシステムのこだわった野菜でも、
必ずこの『やさいくだものあらい』で洗ってから使うようにしています。
材料は100%自然素材で、ミネラル水・ハーブエキス(青森ヒバエキス・オレンジエキス)・大豆レシチン・貝殻・EM発酵物質のみ!
自然素材だからなのか、これで洗うと、野菜がシャキッとするのがわかります。
しかも、これで洗った野菜や果物って、鮮度が落ちづらいんです。
これもちゃんと、農薬が落とせているからなんだなあとわかります!
お肉や魚も洗えるので、長期保存したいときなんかも、これで洗ったりしています。
パルシステムの安心食材を、さらに安心に、おいしく鮮度を保てますよ。
やさいくだものあらいの効果・使い方をメーカーさんに電話インタビュー!
ちなみに、私が実際にこれを使用して「ここどうなんだろう?」と気になった点を、
思い切ってメーカーさん・まいにち株式会社さんに電話で聞いてみました!!
かなり突っ込んだことも聞いていますが、すごく丁寧に回答いただきました(ありがとうございました)
気になる方は、ぜひ『「やさいくだものあらい」の効果は?原料は安全?メーカーさんに電話質問してみた!』を読んでみて下さい。
100%自然原料の洗濯洗剤『ふわっしゅ』
『ふわっしゅ』は、全て自然の原料でできた洗濯用の洗剤です。
上でご紹介した『やさいくだものあらい』と同じメーカーさん(しぜんのめぐみすい)の商品です。
原材料は4種類で、ミネラル水・ハーブ・EM発酵液・大豆レシチン(遺伝子組み換え不使用)のみ!
決してそんなことはしないでほしいんですが、飲んでも平気なくらいの原材料です。
これ、ほんとにお気に入りで、商品名のように洗濯物が「ふわっ」と仕上がるんです。
柔軟剤なしで!!
最近の柔軟剤とか洗濯洗剤って、香りが強くて、敏感肌の人は痒くなってしまったり。。。
うちはまだ子どもも小さくて、夫も元・アトピー持ちなので、洗濯には人一倍気を使うので、
このふわっしゅは本当に気に入って使ってます。
赤ちゃん用と大人用のがありますが、
原料の違いはほとんどありませんので、
赤ちゃんがいるご家庭では「赤ちゃん用のふわっしゅ」を買っておけばいいかと思います。
※我が家ではどちらも使ってますが。。
最新情報をお届けします