
※出典:平子理沙 Instagram
平子理沙さん
良い意味で実年齢とはかけ離れた見た目の女性有名人と聞くと、この方の名前が思い浮かびます。
ゴシップ記事でも話題にはなりますが、47歳(2018年時点)とは思えない美肌やスタイルに憧れる女性も多いもの。
しかし、その美肌もスタイル(体型維持)も偶然のものではなく、食生活を徹底しているから実現できること。
この記事では、平子理沙さん本人が実践している体型維持・スキンケアのための食生活をまとめました。
どれも、誰でもすぐに始められる簡単なものばかりです。今日から実践してみましょう。
>> 平子理沙さんも愛飲のサジードリンクは一番売れてる『豊潤サジー』がおすすめ!
30秒でわかる記事の概要
平子理沙さんに学ぶ!体型維持・スキンケアのための食生活
では、テレビや美容サイト・ブログ等で公式に語った内容をもとに、ご本人が実践している食生活を順番にご紹介します。
1:シーバックソーン(サジー)のジュース
シーバックソーン(別名:サジー、シーベリー等)のジュースを愛飲しています。
これは、 2017年12月11日にフジテレビで放送された『もしかしてズレてる?』で放映されたもので、シーバックソーンのジュースを毎日愛飲していることを語っています。

※出典:フジテレビ
シーバックソーンはモンゴルや中国で好まれて食べられているグミ科の植物で、鮮やかなオレンジ色の果実が特徴です。
現地では『生命の果実』とも称され、砂漠などの厳しい環境下でも成長でき、豊富な栄養素を含むことで知られます。
14種類のビタミン(ビタミンB群が特に豊富)、12種類のミネラル、さらに貴重な脂肪酸である『オメガ7』、さらにファイトケミカルは190種類以上も含むとされています。
そのため、健康・美容効果は実に多彩で、免疫強化、ダイエット、美髪、アンチエイジング、生活習慣病の予防、脳機能改善や便秘予防など数々の効能を備えています。
ジュースとして飲むのが一般的で最も効果が見込める方法ですが、他にもオイルとして使用することもあります。
平子理沙さんの体型維持、スキンケアにはシーバックソーンが大きく関わっているようです。
※芸能界では他に、トリンドル玲奈さんやクワバタオハラの小原さん等も愛飲者として知られます。
>> 初回1000円で希少種ビコアサジーが試せる!『豊潤サジー』はこちら。
関連記事
シーバックソーンの持つ健康・美容効果や摂取法について詳しくは以下2つの記事をご覧ください。
2:オーガニックの食事が中心
オーガニックのフレッシュジュースを飲んだり、普段の食事で食べる食材もオーガニックにする等、食生活の基本は『オーガニック』です。
公式ブログ内では、アメリカでは有名な『ホールフーズ』をはじめ、幾つものオーガニックフードスーパーで買い物する様子や、オーガニックカフェでの食事の様子が投稿されています。
他にも、オーガニックのハーブティーやバナナ、卵等の投稿もあり、食生活の基本をオーガニックにしている様子が伺えます。
農薬を多用して栽培された作物と、オーガニック農法のものとでは栄養価に大きな差があります。
アメリカ等海外ではすでに一般的なオーガニックフードですが、世界有数の農薬大国である日本ではまだまだ希少な存在。
一般のスーパーで手に入れるのは難しいため、パルシステム、大地を守る会、ミレーといったオーガニック野菜に強い宅配サービスを賢く利用しましょう。
関連記事
オーガニックのものが手に入りにくい日本では、一般のスーパー等で野菜・果物を買う際には、残留農薬ランキングを参考に選び、調理前には必ず農薬落とし洗剤を使い対策するしましょう。
3:白湯を飲む
白湯(お湯)を飲むようにしているそうです。
「体を温めるだけで太りにくくなるから」という理由から、毎朝飲むようにしていることを雑誌andGIRLにて語っています。

※出典:andGIRL
上記のコメント通り、体温を上げることは代謝アップに直結し、脂肪を燃やしやすい状態になるため、体型維持に効果的。
そのため、平子理沙さん以外にも白湯を飲む習慣のあるモデル・女優さんは多数いらっしゃいます。
ミス・ユニバースも白湯を飲むよう指導されていますし、石原さとみさん、米倉涼子さん、土屋太鳳さんも白湯を飲む習慣があるとのこと。
白湯を飲み体温を上げることは、他にも、肌の新陳代謝を上げる効果や免疫力を高める効果もあり、最も簡単かつ効率よく美容・健康に作用します。
白湯(水)はまさに最高の健康飲料。一日2リットルを目安に、こまめに飲むようにしましょう。
関連記事
水の健康効果や、その効果を100%引き出すための飲み方のコツなど、水に関する知識は以下の記事をご覧ください。
4:雑穀米を食べる
主食には白米でなく、もち麦(大麦)やもちあわ、もちきび等の『雑穀米』を食べているとのこと。
自身のブログ内でも十六穀米を紹介しており、マイナビ掲載のニュースでも雑穀ごはん歴が10年以上であることを語っています。
同ニュースの記事では
「雑穀はおいしくてヘルシー。食べ物が健康を作ると思うので、若い女性もぜひ試してみてください」
※出典:マイナビニュース
…と感想を語り、日常的に食事に取り入れていることがわかります。
白米を主食にしている方は多いと思いますが、白米はGI値(糖質の吸収スピードを表す値)が高く血糖値上昇や心臓病・ガンのリスクを上昇させるジャンクフードの一種。
健康的なイメージがありますが、白米は『白い食べ物』の一種。決して体に良いものではありません。
その点、雑穀はミネラル・食物繊維・ビタミンB群がバランスよく摂れ、農薬をあまり使用せずに栽培されることが多いのも特徴。
GI値も低く、白米や玄米に混ぜて炊いても風味を損なわず美味しく食べられるというメリットもあります。
体を温め免疫強化になるだけでなく、便秘の改善にも役立ちます。
雑穀米を白米に混ぜる等して、毎日の食事に取り入れてみましょう。
関連記事
雑穀には、もち麦(大麦・押し麦)やもちあわ、もちきび等、様々な種類があり、それぞれ食感も特長も異なります。詳しくは種類別の下記記事をご覧ください。
5:ナッツ類を食べる・飲む
アーモンドミルクやタイガーナッツ等のナッツ類を食べる(飲む)ようにしているそうです。
アーモンドミルクはオーガニックバナナと一緒に混ぜ、バナナミルクとしてよく飲まれている様子が度々ブログで紹介されています。
また、タイガーナッツも小腹がすいた際に食べる等しているとのこと。(同じく公式ブログより)
ナッツ類は、ビタミンEやオメガ3脂肪酸が豊富なことで知られますが、これらの栄養素に共通するのは優れた抗酸化作用です。
老化や病気の原因である活性酸素を除去する作用があり、アンチエイジングや脳機能の回復効果が期待できます。
ミス・ユニバースの栄養コンサルタントも務めていたエリカ・アンギャル氏も推薦する食品で、一日に手のひらの半分ほどが最適なナッツの量です。
関連記事
ナッツ類に含まれる代表的な栄養素、ビタミンEとオメガ3脂肪酸は上記以外にも多彩な健康効果を持ちます。詳しくは下記の記事をご覧ください。
平子理沙さんの、その他の美容法
平子理沙さんは、食生活以外にも様々な美容法を実践されています。ここからはその一例をピックアップしてご紹介します。
1:アーモンドオイルでマッサージ
アーモンドオイルで全身をマッサージしていることを、ブログで語っています。
アーモンドオイルは、皮膚を柔らかくするエモリエント効果が抜群で、紫外線をカットする作用も備える優れた美容オイル。
その他にも、前述したビタミンEやオメガ3脂肪酸、カテキンなどのファイトケミカルも豊富に含んでいるため、アンチエイジング作用が期待できます。
平子理沙さんはマッサージオイルとして使用しているとのことですが、アーモンドオイルは髪に塗って使うヘアオイルとしても有用。
切れ毛や枝毛などのダメージ修復や、頭皮ケアにも使用でき、アーモンドオイルを使用したシャンプーも人気です。
香りもほのかに香る程度で控えめなため、キャリアオイルとしても使いやすく、かつ低価格。
日本ではまだなじみがありませんが、非常に扱いやすい万能オイルです。
>> おすすめのオーガニックアーモンドオイル『ニールズヤード・レメディーズ』
>> 化学物質・シリコンフリー!オーガニックシャンプー『わたしのきまり』(30日間全額返金保証)
2:毎日、湯船に浸かる
毎日、湯船に浸かるようにしているそうです。
これは2015年4月18日に放映された日本テレビ『メレンゲの気持ち』に出演された際に紹介されたもので、代謝改善のため欠かさず入浴しているとのこと。
同番組内で日常的に心がけている美容法として、身体を冷やさないこと、疲れは次の日に持ち越さないことを挙げていますが、入浴はこのどちらも満たす最適な手段です。
体を内側(内臓)から温めるため、寝付きもよくなり安眠にも繋がるため疲労回復作用も抜群です。
なお、入浴時の注意点としては、塩素を除去することと高温・長時間の入浴を避けることが重要です。
塩素は皮膚を傷つけてしまい、高温・長時間の入浴は体に負担をかけるばかりか、かえって湯冷めの原因にもなります。
お風呂用の浄水器を使い塩素を除去し、40℃以下のお湯に15分以下浸かるのがおすすめです。
>> 最も手軽にリーズナブルな”NSF認証”のお風呂用の浄水器『三栄水栓 浄水シャワーヘッド』
3:スキンケアには『ビタミンC』を贅沢使い
ビタミンCは最も身近で、抗酸化作用の高い栄養素ですが、食事や飲み物で取り入れる以外にも「お肌に直接使う」ことも効果的です。
(ビタミンCはタンパク質と合体してコラーゲンを生成する効果があることがわかっています。)
平子理沙さんもビタミンCを取り入れており、具体的には『ビタブリッドC』を使用してスキンケアを行っています。
水などにパウダーを混ぜてお肌に塗るだけのかんたんケアで、平子理沙さん以外にも多くのモデルさん・女優さんに愛用されています。
平子理沙さんの食生活・美容法について:まとめ
食生活はオーガニック、白湯を飲んだり、ナッツを食べたり等、どれも定番のもの。美容法も手軽なものばかり。
有名な方ほど、誰よりも当たり前のことを当たり前にこなしています。
今回ご紹介したものの中から「これなら真似できそう!」と思えたものから、少しずつ自分の生活に取り入れてみましょう。
>> 平子理沙さんも愛飲のサジードリンクは一番売れてる『豊潤サジー』がおすすめ!
最新情報をお届けします