『グランピング』に良い、季節になってきました!
5月に入って、初夏の陽気になって、アウトドアが楽しい季節になりましたね。
そこでますます人気が高まっているのが、新しいキャンプの形、グランピングです。
自然を満喫できるキャンプと、高級ホテル並みの、快適な食事とサービス。
今回からは、関西地方にあるグランピング施設を、関西地方の県別に、順番に、ご紹介していこうと思います。
まずは、観光地としても人気の、京都にあるグランピング施設から、いってみようと思います。
>> 京都のグランピングは『楽天トラベル』で予約が便利です。
30秒でわかる記事の概要
グランピングとは?
グランピングとは、グラマラス・キャンピングの略のことです。
グラマラス(glamorous)は英語で、「魅力的な、魅惑的な、人を引き付ける、華やか」などの意味がある単語。
つまり、グランピングとは、アウトドアに居ながらにして、高級ホテル並みの、快適・豪華なサービスが受けられる、新しい形式のキャンプのことを言うみたいです。
海外生まれサービスで、日本でも数年前から、どんどん人気が高まってきています。
次々に、新しいグランピング施設が建設されたり、ホテルやキャンプ場が、サービスを始めたりして、関東地方だけでも、これだけの数があります。↓

グランピングとキャンプ、どこが違う?
グランピングとキャンプの一番の違いは、快適さと手軽さにあると、自分は思います。
キャンプのイメージ
キャンプをあまりしないという方は、キャンプに対して、こんなイメージを持っているのではないでしょうか?
- テント張ったり、料理の準備したり、あとは野外で寝泊まりするから、ハードルが高い
- テントや寝袋、焚き火台などは準備が面倒
- 天候や虫が、気になる
- バーベキューやカレーなどが定番で、シンプルすぎて物足りない
必要最低限のものだけで寝泊まりするのが、キャンプの醍醐味だと、自分は思っていますが、確かに、不便で、快適な環境ではないですよね。
グランピングは、こう違う
これに対して、グランピングは、上で挙げたテントの不便なポイントを、全て解決してくれます。
- テント内にソファやベッドがあり、冷蔵庫、冷暖房器具も完備
- プロが全部やってくれるので、手ぶらOK、キャンプの技術も知識も必要なし。おしゃれ
- トイレ、温泉、大浴場などもあり、豪華なコース料理や、プロが豪華なBBQをしてくれる
その分、キャンプよりもお値段は張るのですが、「自然と関わる」というキャンプの良さと、「豪勢な食事と快適なサービス」という、ホテルや温泉の魅力を、合わせ持っています。
京都府内のグランピング施設まとめ
ではここからは、京都府内にある、グランピング施設を、自分なりにまとめたものをご紹介します。
京都府内にお住まいの方も、近県の方も、もちろん遠方の方も、ぜひご参考にどうぞ。
1:GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓/南丹市
GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓は、南丹市園部町にある、スパリゾートで有名な『るり渓温泉』が、企画・運営する、グランピング施設です。
ここの最大の魅力は、豊富で快適な、グランピングのスタイルを選べること。
なんと現在4種類、2017年には6種類のスタイルから、選べます。
ベッドやチェア付きの、真っ白できれいな、グランピングテントや、キャンピングカー気分が味わえる、トレーラーハウス、ベッドやエアコン完備の、快適なバンガロー、テントの中から、夜空を見上げることのできる、スカイビューテント、など、それぞれの希望に合わせた、4つのスタイルで、自由にグランピングが楽しめるのが魅力。
さらに、今年・2017年には、この4つに加えて、新たに、『キャンピング・ジュニア・スイート』と、『キャンパーズ・グランピング・ティピ』という2種類のグランピングテントがオープン予定。
そしてさらに、今後は、一軒家のようなコテージ型のサイトや、開放感のありそうなコンテナ型サイトなど、続々と、新しいグランピングサイトもオープンが、計画されているようです。
食事は、自分たちで楽しむバーベキュースタイル。オプションで、パエリアやピザ、ランプステーキなども楽しめます。
その他、温泉&プールあり、広ーい公園あり、カブトムシを採ったり、釣りをしたり、ゴルフを楽しんだりと、アクティビティも充実。
標高500Mにあるので涼しく、この夏に、一度は絶対に行ってみたいグランピング施設です。
GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓の予約、詳細はこちら
名称 | GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓 |
URL | http://www.grax.jp/ |
住所 | 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14 |
アクセス | 日生線『日生中央駅』より無料送迎バスで35分 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
電話 | 0771-65-5001 |
2:Villa瑠璃浜/宮津市

※出典:Villa瑠璃浜
Villa瑠璃浜は、宮津市のグランピング施設で、スパリゾートの瑠璃浜が企画しています。
海岸沿いのプライベートキャンプ場として、開業予定とのこと。
全6棟のプライベートな空間で、4.5畳、6畳、ツインベッドルームの3つの部屋を備えていて、最大6名まで宿泊可能とのこと。
しかも、全棟に、プライベートプールと温泉付きで、Villa瑠璃浜は、日本三景のひとつ『天の橋立』近くにあるため、景色は抜群です!

※出典:Villa瑠璃浜
まるで海外にいるかのような、特別感とリゾート感を、味わえそうです。
食事は、但馬牛のステーキなど、豪華食材を使ったバーベキュー。プロの料理人がプロデュースしたものだそうで、宮津産アマダイなどもメニューに入っていて、山の幸も海の幸も、両方味わえる充実の内容に、なっているみたいです。

※出典:Villa瑠璃浜
また、より、アウトドア感を楽しみたいという方向けに、海沿いにプライベートキャンプ場を開く予定にもなっていて、こちらは、2017年6月1日に開業予定だそうです。
リゾートの豪華な感じを楽しみたい方も、アウトドア感を楽しみたい方も、どちらも楽しめそうなグランピング施設です。
Villa瑠璃浜の予約、詳細はこちら
名称 | Villa瑠璃浜 |
URL | http://rurinohama.jp/ruricms/grand-ping/ |
住所 | 京都府宮津市字日置3100-8 |
アクセス | 鳥取豊岡宮津自動車道『与謝天橋立IC』より車で12分 京都丹後鉄道 天橋立駅から車で20分 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
電話 | 0772-27-1111 |
番外編:グランピングを屋上で楽しむ住宅も販売している!
なんと、驚くことに、『自宅の屋上でグランピングが楽しめる』ことを売りにした住宅が建てられるそうです。
屋上を利用するということは、それだけ開放感は抜群でしょうから、キャンプではないと思いますが、これもグランピングブームを受けてのことなんでしょうか。
これは、グランピング施設ではありませんが、いろいろ探していてたまたま見つけたので、蛇足ではありますが、書いてみました。
グランピングに持っていくべき、厳選アイテム!
最後に、グランピングを、より快適に、楽しく過ごせるアイテムを、ご紹介したいと思います。
バーベキューをしながら、星空を眺めながら、アクティビティを楽しみながら、色々なシーンで活躍すると思いますので、ぜひ、合わせてお持ちください。
1:充電24時間!高音質ポータブルBluetoothスピーカー『Anker SoundCore』
キャンプ同様、グランピングには、音楽があると、絶対に楽しいです。
アウトドア気分を盛り上げる音楽をかければ、会話もはずみますし、盛り上がります。
そんな時はBluetoothスピーカーがおすすめです。
このスピーカーは小型で、持ち運びがしやすい割に、高音質。アウトドアでも十分な音量と、低音も高音も、しっかりきこえます。
Bluetooth対応なので、スマホと繋いで、ストリーミングも聴けます!24時間もつので、出発前に充電しておけば、十分持ちます。
おすすめです。
>> 『Anker SoundCore』をAmazonでチェックする
2:音楽ストリーミングサービス(初月無料!)
そして、Bluetoothスピーカーと合わせて試したいのが、音楽のストリーミングサービスです。
スマホに音楽を入れるには、限界がありますので、こんなときには音楽ストリーミングサービスが一番です。
でも、「登録してみたけど、自分の好きな曲がなかった!」ということも、あると思います。
そのため、初月無料で使えて、途中解約しても料金がかからないものに絞りました。
「グランピングに試しに行ってみるので、その1回のために、月額何百円も払いたくない」という人にも、おすすめです。
3:天然成分100%の虫除けスプレー『PERFECT POTION アウトドア ボディスプレー』
シトロネラ、ペパーミントなどのエッセンシャルオイルを使用した、天然成分100%の、お肌に優しい虫除けスプレーです。
虫にさされやすい方、また、お子さんをお連れの方などは、お子さんの、虫さされ等が気になりますよね?
でも、肌が弱い方などは、市販の強すぎるスプレーだと肌が荒れることも、ありますよね?
自分も、どちらかといえば、肌は弱い方なので、これは本当に重宝します。すごく爽やかな香りがするのも、いいですよ。
>> 『PERFECT POTION アウトドア ボディスプレー』をチェックする
京都のグランピング施設について:まとめ
京都は、観光地としての魅力が多いからか、まだグランピング施設は少なくて、この2ヵ所のみ。
しかし、どちらもとにかく豪華でラグジュアリーな感じで、宿泊したら、きっと特別感をとっても感じるんだろうなあと、想像できます。
京都は、魅力的な観光地がたくさんあるところだけに、これからも、ここにあるようなグランピング施設が次々にできてくれて、一風変わったような旅行ができたら、面白そうですね。
※ここにないグランピング施設の情報をお持ちの方は、こちらからご連絡ください。よろしくお願いします。
>> 京都のグランピングは『楽天トラベル』で予約が便利です。
その他、関西のグランピング施設もチェック!
他の関西の県の、グランピング施設を個別に見てみたい方は、こちらです。
>> 京都のグランピングは『楽天トラベル』で予約が便利です。
最新情報をお届けします