あなたは今の自分の年収に満足していますか?
年収がいくらか聞かれたら、自信を持って返答できるでしょうか?
この質問に「はい」と答えられるかどうかは、『稼ぐ力』を身に着けているかどうかで決まってくるように、僕は思います。
世の中お金がすべてではありませんが、でも正直なところ、
お金のある・なしで人生の充実度ってかなり変わってくるように思いませんか?
みんなが豊かだった昔の時代と違って、今は稼げる・稼げないの二極化の時代。
当たり前のことですが、稼げるかどうかは、『稼ぐ力』があるかどうかで決まります。
今日はその『稼ぐ力』を身につけるための方法を、僕自身の経験から4つのステップに分けてご紹介したいと思います。
30秒でわかる記事の概要
はじめに:僕の思う『稼ぐ力』って、こういうこと!
まずはじめに言っておきたいのは、僕の言う『稼ぐ力』というのは、会社などで給料を多くもらうための力ではないということです。
会社で稼ぐ力というのは、誤解を恐れずに言えば、会社に気に入られる方法であり、
あなた自身が自分の力だけでお金を稼ぐ力ではありません。
僕の思う『稼ぐ力』とは、会社の商品・サービス・名前(ブランド)を一切利用せず、
あなた個人があなた自身の商品・サービス・名前だけでお金をもらう力のことです。
会社の給料が上がらない時代、大企業もどんどん倒産・縮小する時代です。
ひとつの収入源(=会社の給料)だけで暮らすのはもはや時代遅れ!
これからは『パラレルワーカー』になることが普通の世の中になっていくでしょう。
そして、そのパラレルワーカーになるには、稼ぐ力が必須!
これからご紹介するのは、複業(あるいはパラレルワーク)に必要な稼ぐ力を身につけるための方法です。
稼ぐ力を身につけるための4ステップ
ステップ1:やりたいことを見つける
まずは、やりたいことを見つけましょう!
やりたいことというのは、それが本当に自分のやりたいことであれば、
仕事の面でも構いませんし、プライベートのことでも構いません。
稼ぐ力を身につけるには、まず、自分がなぜ稼ぎたいのかを明確にしないと意味がありません。
単に「遊ぶお金がほしい」というボヤッとした目的では、自分に合った稼ぎ方も見つけられませんし、稼ぐ力も見につきません。
遊ぶというのは具体的に誰とどこで、何をして遊びたいのか?というところまで落とし込んでみてください。
「えー、そんなのめんどくさい」と思った方は残念ながらここで終了です。
稼ぐ力は絶対に身につきませんので、この先を読む必要はありません!笑
本当にやりたいことがあるなら、いつ、誰とどこで何をして遊びたいかくらいはすぐに思いつくはず。
それが思いつかない、めんどくさいと言うなら、つまりその夢や目標はそれ程度のもので、本当にやりたいことではないということです。
やりたいこと=目的地と考えてみましょう。
目的地がないのに闇雲に進んだところで、自分の望む場所にたどり着くことはできません。
そもそも望む場所がないのですから、それ自体が矛盾した行為ですよね?
やりたいこと、目標、夢というのは、前に進むための原動力であり、迷ったりうまくいかなかったりした時に立ち返る原点でもあります。
まずはやりたいことを見つける!
これがないと始まりません!
やりたいことの見つけ方は、『夢ノート』を書くのが一番です。
僕もまずは夢ノートを書いてやりたいことや目標を見つけました。
書いてるうちに自分の本当にやりたいことが分かり、頭の中が整理できるし、何より楽しいので、夢ノートは絶対のおすすめです。
下記の記事に超具体的にまとめましたので、ぜひご覧ください。
ステップ2:それ(やりたいこと)を口に出す
稼ぐ力を身につけるためのステップ2は、ステップ1で挙げた自分のやりたいことや夢を、口に出して言うことです。
ふつうに考えれば、やりたいことを見つけたら、
それを実現するための方法や手段をすぐ実行するのが一番。
でも、具体的に何をしたらいいのか?どんな方法を使えばより早くその目標にたどり着けるのか、たいていの人は知りません。僕も知りませんでした。
ネットで探したりするのも悪くはないですが、
有益な情報というものはそうそうかんたんにネットで見つかりません。
そんなかんたんに見つかったら、誰でもみんな稼ぐ力は身につけてますし、自分のやりたいことはやれてるはずです。
有益な情報はネットではなく、僕の経験上は、人から偶然伝わってくることが多いように感じます。(僕の場合がそうだったので)
そのため、自分は何がしたいのか、どんな夢を持っているのかを、
思っているだけじゃなくて、実際に口に出して言うことが大事なんです!
口に出して言うことで、それを直接聞いた相手だけでなく、たまたま聞こえていた周りの人間にも聞こえますし、
直接聞いた相手がそのまた友達に「オレの友達の◯◯がこんなことしたいって言ってたんだよね」とある時ふと話して、それをきっかけに突然自分のやりたいことが一気に実現に近づいたりもします。
回りくどくなりましたが、要は、口に出すことで、それを実現するための情報がより集まりやすくなってくるんです。
情報が集まればそれだけ、自分のやりたいことを叶える確率が高まることにもなります。
日本人は控えめなことが美徳とされる国民ですが、そんなものは僕に言わせれば間違いです!
「こんなことがしたいんだ!」「将来◯◯になるのが僕の夢なんだ」と、どんどん発信して、どんどん情報を集めましょう。
ステップ3:片っ端から始めてみる
情報が集まって来たら次にやることは、それをとにかく片っ端から始めてみることです。
いろいろある選択肢の中から1つだけ選び、「自分に合ったものはこれだ!」といきなり当たりを引くことなんか不可能です。
そんなセンスがあったら、誰も苦労しません。笑
どれにしたらいいか分からなくて選べず終わってしまったり、「これは自分に向いてないから」「それはもう知ってる方法だ」と過去の自分の経験に照らし合わせて判断するのはすごくもったいないこと。
それなら、とにかく片っ端から始めてみましょう!
- どれにしたらいいかわからない→どれがいいか分からないなら、全部やってみればいいんです。
- 「これは自分に向いてない」→どれが自分に向いているかを決めるのは、始めた後の自分です。始める前の自分ではありません。
- 「それはもう知ってる」→知ってはいるけど、やってはないでしょう?知ってるだけなのは、知らないのとほぼ同じです。
ちなみに、たいていの人はこの『ステップ3:片っ端から始めてみる』で引っかかって、結局始めずに終わります。
人間は歳をとればとるほど悪い意味で”守り”に入り、新しいことを始めようとしません。
だから、ここが稼ぐ力を身につける上で最も大きなターニングポイントになります。
あなたがやりたいことを決め、それを発信し、その結果あなたの元に集まってきた手段が、あなたにとってマイナスになるわけがありません。
とりあえず始める!
これ、とっても大事です!
ステップ4:諦めずに、やり続ける
最後のポイントは、とにかく諦めずにやり続けることです。
始めて1~3ヵ月くらいで「これでは稼げない。」と判断したり、
てきとうにダラダラやってみて「あぁやっぱり無理だった」と諦めるのは、間違っています!
稼ぐ力というのは、僕の経験上、本気で、かつどれだけ長く諦めずに続けたかに純粋に比例して身につくように思います。
これは、稼ぐ力だけではなく、その手段を楽しめるかどうかにも大きく関わってきます。
長くやればやるだけ、真剣にやればやるだけ、かえってくるものは大きくなります。
それは経験だったり、人脈だったり、自分に対しての自信だったり、そして、お金だったり。
どれもこれも、最終的に自分の稼ぐ力を養ってくれるとても大事な要素です。
昔、あるバラエティ番組でとある芸人さんが披露していたネタでこんなセリフがありました。
「なんで(魚が)釣れるかって? 釣れるまで、やめねぇからだ!!」
当時は大爆笑していましたが、最近ふとこのセリフを思い出し、「これって稼ぐ力を身につけるための格言なんじゃないか!?」とけっこう本気でそんな風に思っていたりします。笑
どんなことでも最初はうまくいかないことが多いので、
諦めないで続けることってかなりしんどかったります。
だから皆やめていって、「あれは稼げない」「これは儲からない」「それは自分に向いてない」という定番の言い訳セリフが生まれるわけです。
でもこれ逆に言えば、諦めずに続ければ「あれは稼げる!」「これは儲かる!」「自分にはやっぱコレ!」に変わるんです。
「なんで(魚が)釣れるかって? 釣れるまで、やめねぇからだ!!」
うん、やっぱり深い、このセリフ。
まとめ:稼ぐ力は誰でも身につく!
いかがでしたか?
なんだか偉そうに書いてしまいましたが、僕は決して自分が特別な能力を持っていたのだとは思っていません。
だからひとに「お前は特別だ」「お前はすごい」「お前だからできたんだ」と、
たとえ褒め言葉だとしても、そう言われるのが好きではありません。
もし僕に特別なことがあるとすれば、それは、ここまで書いたことを誰よりも当たり前にちゃんとやっていたことだと思います。
だから、ぜんぜん特別な力なんて必要ありませんし、
特別な人しか稼ぐ力が身につくというわけではないんです。
これを読んでくれたあなたにもできるはず!
稼ぐ力は、これからの時代を生きていくためには、男・女関係なく誰でも絶対的に必要な力です。今こそ、稼ぐ力を身に着けましょう!
稼ぐ力を身につけるためのおすすめ書籍!
最後に、稼ぐ力を身につけるためのおすすめの本をご紹介します。
大前研一/稼ぐ力: 「仕事がなくなる」時代の新しい働き方
世界的経営コンサルタントの大前研一さんの本です。
この本は、そんな大前研一さんの珠玉の名言ばかりを集めたような内容。
けっこう、いや、かなりハッとさせられるようなことばかり書いてあります。
そのまんまのタイトルですが、今の時代に合った稼ぎ方というのが学べる一冊!
今も、「なんか最近ブレてるな~」と感じた時に、お気に入りのページをぺらぺらとめくって読んだりしています。
>>大前研一さん著 『稼ぐ力: 「仕事がなくなる」時代の新しい働き方』をチェック!
まんがでわかる 7つの習慣
スティーブン・R・コヴィー氏の世界的ベストセラー『7つの習慣』の超わかりやすくて読みやすいマンガ版です。
稼ぐ力というよりも、自分の人生を生きるための力を身につけられる本です。
でも、この習慣っていうのは、どんな成功者にも通じるものがあるので、
遠回りのようでいて、実は近道なんじゃないかーと、このマンガを読んでて思いました。
ふと「あの習慣、何だっけなー」と気になったときにでもマンガなら気軽に手にとれますし、おすすめです。
あと、主人公の女の子がかわいいです。笑
最新情報をお届けします